今回は、保育園栄養士が働きやすい保育園を見分けるポイントを紹介します。
あなたがもし
- 保育園栄養士になりたい
- できるだけ働きやすい保育園を見つけたい
- 定時に帰れて、土日も休める保育園に勤めたい
と考えているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
私の実体験をもとに、栄養士がどんな保育園を選べば、ストレスなく働けるのかをお伝えします。
栄養士が働きやすい保育園を見つけるポイント
1)遅番や早番はあるか


保育園栄養士なら遅番や早番はないところがほとんどですが、場合によっては「夕食も出していて、栄養士も残って作業している」という園もあるかもしれません。
私の知っている園では、夕食を作る人は毎日固定で遅番をやっているそうです。
この場合は、毎日の勤務時間が決まっているからまだいい方だと思います。しかし、せっかく定時出社、定時退勤が魅力の保育園栄養士になったのに、勤務時間が不規則になってしまったのでは本末転倒です。
栄養士も遅番や早番のシフトがあるのかどうか、就職前に調べてみると良いと思います。私もこの点を確認してから面接に行きました。
2)残業があるか

やっぱり自分の時間も大事にしたいし、残業はなるべくない方がいいですよね。
私も、仕事のほかにプライベートの時間も十分に取りたかったので、残業があるのかどうか、面接で確認しました。
でも、残業についてはそんなに心配しなくても大丈夫です。なぜなら保育園栄養士の場合、残ってやるような業務がほとんどないケースが多いからです。
給食の献立を考えて作るのがメインの仕事ですので、家に持ち帰ってやるような仕事もありません(献立の参考に、家でレシピ本を見るようなことはありますが)。
私の栄養士仲間で、保育園に勤めている友人も、口をそろえて「残業はない。毎日定時に帰れる。」と言っています。
残業がどのくらいあるのかを遠回しに聞くコツ
とは言っても、本当に残業がないのかどうかわからないし、残業があることを直球では聞きづらい。
残業があるかどうかを聞いたら、「この人は仕事に意欲的ではないな」と思われて採用されないんじゃないか、と不安もありますよね。
この場合は、「残業はありますか?」と直球で聞くのではなく、こう質問するといいです。
◆入社後の生活を具体的にイメージしたいので、1週間あたりの残業時間はどれくらいか、教えていただけますか?
◆忙しい時期はやはり残業も多くなるかと思いますが、だいたい月にどれくらいだと考えておけば良いでしょうか。
と、「残業がある」という前提で聞いた方が良い印象です。私もこんな感じの聞き方で、遠回しに残業の量を聞きました。
3)保育に栄養士もどの程度参加するのか


私の保育園でも、運動会など年に数回行事がありますが、栄養士も準備を手伝うことがあります。
ただ、私の勤める園の場合は、栄養士業務を昼間に抜けて手伝いができるので、遅くまで残って残業するというようなことはありません。
園によっては、保育士がやるような仕事を栄養士が頻繁に手伝っている、という場所もあるようなので、その辺りも確認しておくといいと思います。
4)直営の保育園かどうか

私は、保育園栄養士になったついでに料理も上手になりたかったので、このあたりはよく調べました。
栄養士学校の先生からは、「ちゃんと一から手作りしているような、食に力を入れている保育園に行きたいなら、直営保育園を選ぶのがいい」と言われました。
中には、園とは別の給食会社が保育園の給食を作っていて、冷凍食品をそのまま使っているというケースもあるんですよ。これだと、言い方がよくないかもしれませんが、ただの作業員になってしまいます。
私は、せっかく栄養士になるなら料理も覚えたいし、食事にもある程度気をつかっているところがいいと思いました。
そこで、一から食事を手作りしているところや、食育活動の様子をインターネットや園のパンフレットをもとに調べました。
保育園にもよりますが、私立や直営の保育園(保育園で給食を運営しているような場所)の方が、食に力を入れているところが多いような気がします。
5)勤務地

保育園は駅から遠い場所もあるので、電車通勤をするならなるべく駅から近い保育園を探した方がいいと思います。
あまりにも駅から遠すぎると、毎日の通勤がいやになってしまうので。
私の場合は、区の家賃補助制度を利用して、保育園に近い場所に家を借りました。
駅から徒歩20分〜25分くらいは歩く場所に保育園がありますが、自宅のアパートからは近いので通いやすいです。
自宅に近い勤務地を選ぶと、保護者の人とスーパーや自宅近くの道で会うリスクもあります。
しかし、栄養士の場合はそれほど保護者とは密に関わらないうえに、普段はマスクや衛生帽子を身につけているので、会ったとしてもあまり気づかれないケースがほとんどです。
まとめ

いかがでしたか?
栄養士として規則正しい生活をしたいなら、保育園栄養士はかなりおすすめです。私も実感していますが、毎日の勤務時間も一定していて、残業が本当にないんです。
今、あなたが栄養士として働きやすい職場を探しているのなら、ぜひ転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
あなたの幸せな職場選びを、応援しています。